みなさんは日頃荷物を送る際に、どんなサービスを使っていますか?
荷物を用意して、送り状を書いて、営業所に持って行って、支払いをして…などの発送作業が大変でめんどくさい…なんて思っている方もいるのではないでしょうか。
実は、そんな悩みを解決できるサービスが存在するのです!
その名もヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」というサービス。
このサービスは、時間のかかりそうな作業を、スマホですべて完結させてくれます。
これが中々便利で、誰でも簡単に使用できるんですよ!
荷物を送る機会が多い人や、ハンドメイド商品を発送している人など、発送作業を効率化させたい方にはおすすめしたいサービスなので、ぜひ最後までご覧ください。
初めて知る方でも分かりやすいように、今回の記事で簡単に説明していきますね。
すぐに使える!ヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」サービス
「クロネコヤマト」でおなじみのヤマト運輸。
荷物を送りたい際に、利用する方は多いのではないでしょうか。
発送時に必要な送り状は、従来手書きで行うのが普通でしたが、現在ではスマホでなんでもできる時代!
ヤマト運輸にも「宅配便をスマホで送る」というサービスが存在します。
簡単にいえば、送り状の作成も、決済もすべてスマホで完結できるのです!
いちいち書かなくても良くて、データが残るから本当に便利だな!と私も感じています。
では、詳しい内容を紹介していきますね。
「宅配便をスマホで送る」サービスのおすすめポイント
おすすめポイント3つ
- 送り状の手書きが不要になる
- 支払いもスマホで完結
- PUDOからの発送が可能
1、送り状の手書きが不要になる
このサービスはいつでもスマホから、好きなタイミングで送り状が作成できます。
送り状情報をスマホで記入すると、2次元コードが作成され、店内の端末に2次元コードを提示するだけで完了します。
忙しい時でも空き時間で簡単に作成できるのでかなり便利です。
2,支払いもスマホで完結
オンライン決済機能があるので、お支払いもスマホで楽に済ませられます。
もちろん営業所で現金払いも可能なので、お支払い選択の際に良い方を選びましょう。
3,PUDOからの発送が可能
PUDOとは、荷物を都合の良いタイミングで受け取れる、オープン型宅配ロッカーです。
駅や商業施設などに設置してあり、いつでも非対面で荷物を送ることができるんです。
手続きした2次元コードをPUDOにかざし、ボックスに荷物を入れるだけで発送が完了します。
「PUDO ステーション」で検索すると、近くのPUDOを調べることができますよ。
因みに三重県は、桑名・四日市・鈴鹿・亀山・津・名張などにあります。
上記がおすすめするポイントと、サービスの簡単な内容です!
では実際、このサービスをどう利用していくのかを紹介していきますね!
ヤマト運輸の「宅配便をスマホで送る」サービスを使用する流れ
サービスを使うにあたって主な流れは3つです。
①ヤマト運輸の「宅配便をスマホで送る」サービスに飛べる2次元コードを、スマホのカメラで読み取ります。
②クロネコメンバーズに登録している人はログイン、登録していない人はまずは登録しましょう(無料)
登録せずにゲスト利用で始めることもできますが、何度も使用する予定がある場合は、登録をおすすめします!
③荷物の情報、送り先情報や送り主情報を記入する
④できた2次元コードを営業所またはPUDOへかざして発送完了
近くの営業所やPUDOへ行くと、2次元コードを読み取る機械が設置されています。
そこにコードをかざすだけで送り状が印刷されるので、送り状を貼って荷物を預ければ完了です。
発送完了メールを受け取るように設定すると、荷物の状況が簡単にわかりますよ。
また、ヤマト運輸は公式LINEもあり、ここに登録しておくとさらに便利なのであわせて紹介しますね。
LINE登録しておくと、さらに便利!
ヤマト運輸の公式LINEでは、送り状の作成はもちろん、荷物状況を確認することができます。
公式LINEでできること
- 送り状の作成
- 自分の荷物についての確認
- 受取日の変更や再配達
- IDを連携させて機能を増やす
- 質問をチャットに投げかける
困ったときに気軽に質問できるチャット機能もなかなか便利で、自分で調べる手間もないので便利ですよ。
※こちらのLINEは公式LINE同士での登録はできません。自営業等で使用したい場合は、公式LINEではなく個人のLINEアカウントから追加が必要です。
まとめ|スマホさえあれば発送可能!ヤマトの「スマホで送る」サービスを紹介
いかがでしたでしょうか!
わたしもヤマト運輸のスマホサービスは個人的に何度か使っていて、便利だと感じていました。
ネット操作に慣れていない方は、スマホの方が面倒なのでは…と、最初は思うかもしれません。
ですが、一度使用すると、送り主の情報なども保存できるため、何度も送る際にとっても便利なのです!
定期的に荷物の発送がある!ハンドメイド作品などを発送したい、という方は、ヤマト運輸のサービスを利用してはいかがでしょうか。
作業効率も上がるので、おすすめです!
MieLではこのように、スマホやITを使用したサービスや、便利だと感じるツールなども紹介しています!
-
バーチャル空間でリモートワーク?流行りの「oVice-オヴィス」使ってみた!
続きを見る
-
コワーキングスペースのメリットや料金体系(個室、ドロップイン)を解説!
続きを見る