働き方

コワーキングスペースのメリットや料金体系(個室、ドロップイン)を解説!

西川
こんにちは!サンエルの西川です。

近年、働き方の多様化や新型コロナウイルスの影響などにより、テレワークを導入する企業が増えたことにより、オフィス以外の場所で仕事をする方も多くなってきました。

もちろんサンエルも、フルリモート・フレックス制が導入されているので、社内の半分以上のメンバーがリモートで仕事をしています。

とはいえ、在宅勤務となると「仕事に必要な設備がそろっていない」「家だと家族がいて集中できない」「一人だと怠けてしまう」などの、悩みがあるのも事実です。

そんなときにぜひ使っていただきたいのが「コワーキングスペース」。

最近よく耳にしませんか?

コワーキングスペースとはフリーランスやスタートアップの起業家などが共同で利用できる、オープンなワークスペースです。

先日使用してみたところ「これはいい!」と思ったので、この記事では体験談も踏まえながら、コワーキングスペースについて説明していきますね。

メリットやデメリットの説明、三重県のコワーキングスペースについて紹介もしているので、使ってみたい!というかたは、参考にしてください。

コワーキングスペースとは?

coworkingspace_merit_1

聞いたことはあるけど詳しく知らない!というかたもいると思うので、わかりやすく説明しますね!

コワーキングスペースとは個人や複数の企業が共用するワークスペースです。

コワーキング(Co-working)とは、「Co(共同の、共通の)」に「work(はたらく)」を付け加えた造語で、会社など所属の枠を超え、さまざまな人が「共に仕事をするスペース」という意味があります。

もちろんスペースだけでなく、通信環境(Wi-Fi)やOA機器など、仕事に必要な設備が整っていますよ。

また、個室ではなく複数の利用者で同じ空間を共通する「オープンスペース」となっていて、自由に座席が選べる「フリーアドレス形式」で利用するのが一般的です。

料金システムは「定額制」と「ドロップイン」

気になる料金システムは基本的に、

  • 定額制(月額制・会員制)
  • ドロップイン

の2種類があります。

ひとつは、月間の利用料金を支払う「定額制(月額制・会員制)」で、企業が一定期間利用する場合におすすめです。

月ごとに定額の利用料を支払うシステムで、決まった席を確保できる施設も多くあるため、混雑していても席がなくなる心配がありません。

また、月額制であってもフルタイムで利用する必要はなく、「夜限定プラン」「モーニングプラン」「平日限定プラン」「月〇〇回利用プラン」など多様なプランが用意されている施設もあります。

また、個室利用となると、ぐっと高い料金になるというのが一般的です。

施設や地域により料金の違いはあるので、ニーズに合わせて料金プランを選ぶと良いと思います。

もうひとつの料金システムは、「ドロップイン」です。

ドロップインとは、1日もしくは時間単位で料金を支払うシステムを指します。

一般的には最初の1時間~2時間までは500円と安く利用できるようなので、利用頻度の少ない人におすすめできる利用スタイルですよ。

こちらも定額制と同じで、料金の設定は施設によって異なるので、利用する際には忘れずに確認しましょう。

基本的には料金が発生するところが多いですが、利用登録・アカウント登録をすることで、無料利用できる施設もあります。

シェアオフィスやレンタルオフィスとの違いは?

coworkingspace_merit_2

コワーキングスペースに似た施設として「シェアオフィス」「レンタルオフィス」などが存在します。

どの施設も同じように感じますが、それぞれ特徴が違うので紹介しますね。

シェアオフィスとは、言葉が意味するとおり「共有オフィス」であり、複数の企業や個人事業者が一つの部屋・フロアや建物をオフィスとして共有するものです。

複数の人がスペースをシェアして仕事をするという意味ではコワーキングスペースと同じです。

ただ、シェアオフィスは個室が用意されている施設がほとんどなので、個人よりも起業して間もないスタートアップ企業などに多く利用されているようです。

一方、レンタルオフィスとは、個人や企業が賃借して利用するオフィスを指します。

共用のオフィス設備が整っており、必要なときだけ借りて利用するワーキングスペースという点では、シェアオフィスやコワーキングスペースと同じです。

異なる点は、利用者が個室スタイルの専用スペースで仕事ができることで、プライバシーを確保したい個人や、少人数のワーキンググループで使用されることが多いです。

このようにシェアオフィスやレンタルオフィスが作業場としての機能を優先させているのに対し、コワーキングスペースはコワーキング(協同=共に働くこと)という言葉の通り、利用者間の交流を重視しているという特長を持っています。

coworkingspace_merit_3

利用者同士のコミュニケーションが活発な傾向が見受けられるので、「人脈を広げたい」「情報を交換したい」方は、コワーキングスペースがおすすめです。

では次に、使用するメリットについて紹介していきますね。

コワーキングスペースを使うメリット

    メリット1:オフィス費用の削減に繋がる
    メリット2:会議室を使用できる
    メリット3:オフィス機能が充実している
    メリット4:作業に集中できる
    メリット5:人脈が広がり、情報交換やスキルアップの機会が得られる

メリット1:オフィス費用の削減に繋がる

コワーキングスペースは賃貸オフィスに比べ、大幅にオフィス費用(職場にかかわる固定費)を削減することが可能です。

賃料、複合機などのリース料、インターネット回線などの通信費、光熱費維持管理費などがこれにあたります。

オフィス賃貸契約の場合、一般的に2年契約などまとまった期間での契約が求められますが、コワーキングスペースなら1カ月契約など、ニーズに応じて利用期間を選択できます。

これにより、ムダな費用を抑えることが可能になるのです。

メリット2:会議室を使用できる

会社員に限らず、フリーランスや起業家のかたでも、会議が必要になるときはありますよね。

コワーキングスペースでは、会議室が設けられているため、打ち合わせをしたいときにも対応ができます。

ホワイトボードやプロジェクターが使える店舗もあり、本格的な打ち合わせも可能。

先進的な企業の中には、本社オフィスを持たず、コワーキングスペースと在宅勤務のみで業務を行っているところもあるそうです。

メリット3:オフィス機能が充実している

コワーキングスペースでは、仕事に必要な設備が揃っています。

例えば、デスクやイスはもちろん、無料Wi-Fiや電源(コンセント)、プリンター、フリードリンクなどが自由に利用できます。

場所によってはキッチンが使えたり、3Dプリンターなどの専用機器が使用できたりする場合もあるんですよ!

そのため、施設によっては、Webサイトの制作や画像加工、動画編集、記事のライティングといった専門業務に加えて、キッチンを使用した撮影や3Dプリンターを使った商品の製造も可能です。

設備費のコストダウンにもつながりますよね。

メリット4:作業に集中できる

coworkingspace_merit_4

在宅勤務の場合、プライベートと仕事のメリハリをつけることが難しい、というかたもいるのではないでしょうか。

一人で作業していると、「周りの目がないこともあり、ついつい怠けてしまう」「自宅で在宅勤務をするスペースを確保しづらい」、という悩みも…。

コワーキングスペースであれば、基本的にはオープンスペースで、周りに人がいる状態ですから、集中力が途切れた際にも、周囲の様子が良い刺激となります。

また、カフェやファミリーレストランで作業する場合、滞在時間が長いと注意を受けたり、何か注文しないと店員さんの目が気になったりしますよね。

コワーキングスペースの場合は、利用料金を払えば使い放題なので、滞在時間を気にする必要はありません。

適度な緊張感があり、家にいるときよりもメリハリを持って作業にあたれるため、作業効率のアップにもつながるでしょう。

メリット5:人脈が広がり、情報交換やスキルアップの機会が得られる

coworkingspace_merit_5

コワーキングスペースは、会社など所属の枠を超え、さまざまな人がはたらく空間を共有する場です。

そのため、スペース内で作業をしつつ、利用者はほかの利用者と自由に交流できます。

異業種、起業家、フリーランスなど、これまで出会うことのなかった人と交流する機会が増えれば、それまでは得られなかった価値ある情報をキャッチすることができるようになります。

店舗ごとに、交流イベントや各種の勉強会を開催していることも多く、こうしたイベントを通して新たなつながりを得ることも可能です。

コワーキングスペースを使うデメリット

たくさんのメリットを感じる分、使用したいタイミングによってはデメリットになることもあります。

交流の促進やコミュニティの形成が大きなメリットともなるコワーキングスペースですが、その反面、周囲の話し声や環境音が気になってしまいます。

特に集中が必要なときに使用できる個別ブースなどを設置しているコワーキングスペースなら、これらの課題も解決できそうなので、選ぶときに注意しましょう。

また、レンタルオフィスとは違い、せっかく予約が取れても、混雑している可能性があるため、コワーキングスペースはいつでも必要なだけのワークスペースが確保できるとは限りません。

ホームページやスマホアプリで予約状況を確認できるなど、サービス事業者による対応も進んでいるので、事前にチェックすることが大切です。

そして一番気を付けたいのが、情報漏洩リスクです。

coworkingspace_merit_6

情報漏洩のリスクは、テレワーク全体の課題といわれていますが、コワーキングスペースでは、社内での業務以上にスパイウェアなどによる個人情報や顧客情報の漏洩リスクが高まります。

開放的で人との交流が生まれるやすいがゆえに、パソコンの盗難や紛失といったトラブルやリスクも考えられます。

場所を選ぶ際に、通信環境におけるセキュリティ対応は万全か、業務の社外持ち出しルールは整備されているかなどを考え、準備しておくことが大切です。

三重県のコワーキングスペース紹介

三重県にある、おすすめのコワーキングスペースを5つご紹介いたします!

施設名 D→START
住所 〒510-0074 三重県四日市市鵜の森 1丁目1-19 4F 四日市駅より徒歩2分
利用時間 平日10:00~21:00 土日祝10:00~18:00 水曜定休
お問い合わせ TEL:059-340-0260 MAIL:yokkaichi@d-start.com
料金 入会金10,000円~(プランにより変更)
会員 10,000円/月(会員プランが豊富)
コワーキングスペース使用料(非会員利用可)500円/1時間 2,000円/4時間
サービス ロッカー、個室、ドロップイン、郵便受取、登記
美容関連の設備が整っているので、ビューティービジネスの方にはとくにおすすめ!
ホームページ https://d-start.com/spaceinfo/yokkaichi/
施設名 akeruto(アケルト)
住所 〒518-0724 三重県名張市木屋町1386-5吉岡ビル2F
利用時間 8:30~21:00
お問い合わせ TEL:0595-28-0844 MAIL:nabari@akeruto.net
料金 入会手数料無料
会員 5,000円/月~(夜間のみは4000円/月~)その他プランあり
ドロップイン(非会員利用可能)1,000円/1日(夜間750円/3時間)
サービス 専用ブースあり、ロッカー、ドロップイン、郵便受取、登記、フリードリンク、会議室
設備もかなり整っており、スペース数も多くておすすめです!
ホームページ https://akeruto.net/
施設名 Coworking Cafe CC (コワーキング・カフェ・シーシー)
住所 〒514-0004 三重県津市栄町二丁目 420番地オフィス5-1階
利用時間 平日9:00~21:00、土曜日9:00~18:00 (日曜・祝日お休み、夏季・冬季休業あり)
お問い合わせ TEL:059-253-3564 / 059-253-3573
料金 入会金5,500円 会員フルタイム利用 13,200円/月 その他プランあり
ドロップイン(非会員利用可能)300円/30分~
サービス ロッカー、ドロップイン、郵便受取、登記、フリードリンク、固定席、会議室
何かを作り出すのにぴったりな、カフェ風の居心地が良い施設です
ホームページ https://coworking-team-y.com/
施設名 田舎暮らしと温泉が楽しめるサテライトオフィス
住所 〒515-1502 松阪市飯高町宮前601
利用時間 9:00~18:00(コワーキングスペース火曜定休、年末年始(12/29~1/3)は全室休館)
お問い合わせ TEL:0598-46-0208
料金 10,000円/月(レンタルオフィスとして利用可能)
ドロップイン 500円/1時間 3,000円/1日 貸切り時はエアコン使用料100円/1時間が別途
サービス ドロップイン、レンタルオフィス、キッチン、温泉券
田舎暮らしと温泉が楽しめる、和室のおしゃれな施設です。
ホームページ https://matsusaka-info.jp/report/detail/post-2.html
施設名 KUBOKURI/クボクリ
住所 〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽3丁目30-27
1F コワーキングカフェスペース Coworking cafe SPACE
2F シェアーオフィススペース Share Office SPACE
利用時間 10:00~16:00 ※オープン時間以外の予約等の時間は相談可
お問い合わせ TEL:0599-37-7228
料金 シェアーオフィス 15,000円/月(光熱費込)※.駐車場代は含まれていません。
コワーキングスペース(ドロップイン)500円/6時間1人
サービス ドロップイン、個室、カフェ、会議室、コピー機
オフィス住民や鳥羽なかまち会の方と交流でき、カフェや飲食店が周辺にたくさん!
ホームページ https://tobanakamachi.com/rentalspace-kubokuri

その他にも様々なコワーキングスペースが三重県内にはあります。

場所や料金など、ご自身のニーズに合わせて選んでみてください。

【まとめ】コワーキングスペースについて

コワーキングスペースについて紹介してきましたが、いかがでしたか?

リモートワークという現代の新たな働き方にあった施設。

個人が使うだけでなく、会議室や他の人との交流に使えるって魅力的ですよね!

サンエルの会議室は2部屋しかないので、埋まっているとオフィスでプチ会議をすることもあります。

そんなときは、近くのコワーキングスペースの会議室を利用するのも、ありなのかなと感じました。

施設によって雰囲気や使用している人も異なるので、いろんな場所を試してみるのも、良いかもしれません。

自宅での作業に煮詰まったときにも、気分転換しつつ仕事に集中できるスペースを探して、これからも活用していきたいと思います。

サンエルの働き方についてはこちら
サンエルのオフィス環境
フルリモート&フルフレックス!サンエルの働き方と快適仕事空間への挑戦!

続きを見る

レミ-上半身横向き
「MieL(ミエル)」は三重県の地域や企業、人との「つながり」を形として見えるようにしたいという思いから立ち上げました。県内のグルメ・お店情報をはじめ、サンエルの活動、デジタルテクノロジーについてなど、ビジネスや生活に役立つさまざまなコンテンツを発信しています。
※運営は三重県松阪市にある 株式会社サンエル が行っています

-働き方
-, ,

jaJapanese

© 2024 MieL