もう迷わない!地元民が選ぶ三重県お土産ランキング15選
三重県は観光地が多くあることから、大型連休期間中は、県外の方もたくさん遊びに来てくれます。観光地が充実している県でもあるため、お土産の種類も豊富です。 西川 わたし自身が県外出身者のため、三重県に移住して以来、実家に帰省する際に、親兄弟や友人にどのようなお土産を買って帰ろうか、いまだに頭を悩ませています。 今回の記事では、そんなお悩みを解決するために、三重県おすすめお土産を15品紹介します。あえて今回は、三重県出身者が多く在籍する社内で独自アンケートをとり、ランキング形式で発表したいと思います! また今回 ...
【伊勢神宮】絶対はずさない!おかげ横丁おすすめグルメとお土産
みなさんは三重県の伊勢市にある「おかげ横丁」や「おはらい町」をご存じですか? 三重県の中でも人気スポットであるおかげ横丁は、伊勢神宮へ、お参りに行く道中にある観光地! お土産屋さんもたくさんあり、食べ歩きや伊勢グルメが楽しめる場所です。 インスタ映え間違いなしの、レトロな雰囲気漂うおかげ横丁&おはらい町は、旅行の思い出作りにもぴったり! この記事では、おはらい町・おかげ横丁の食べ歩きグルメをご紹介していきますね♪ また、通常の土日もたくさんの人で賑わっていますが、ゴールデンウィークや夏休みは特に多くの観光 ...
江戸庶民のお洒落心をわしづかみ!?松阪もめんの機織り(はたおり)体験で、楽しく歴史を感じよう!
こんにちは!!MieL編集部です。 三重県松阪市は、現在では「松阪牛」がとくに有名ですが、江戸時代は日本経済の一翼をになう松阪商人の本拠地として、また伊勢へ向かう街道の町として知られていました。 今回は、松阪商人が財をなすきっかけとなった「松阪もめん」の機織り体験に、サンエルのメンバーで挑戦してきたのでご紹介します。 縞柄が江戸の町を席巻!奥が深い松阪もめんの歴史 西川 まずは、織り体験のようすの前に、松阪もめんの歴史についてご紹介します。 松阪には5世紀後半に紡織の技術が大陸から持ち込まれ、古代日本にお ...
エンジニアはコミュニケーションが必要!?関係を密にする3つの方法
突然ですが皆さんは、エンジニアの仕事にどんなイメージを持っていますか? 黙々とパソコンと向き合い作業する、というイメージが強い方が多いのではないでしょうか。 わたしもサンエルに入社する前は、エンジニアという職種は常にパソコンの前に座り、システムを作っている仕事という印象が強かったです。 ですが実際は、チームメンバーやお客様とコミュニケーションを取る場があり、人との関りがある仕事です。 今回の記事では、エンジニア同士や上司と部下間での関係を築くためにも、サンエルで大切にしている取り組みを3つ紹介していきます ...
三重の地方IT企業サンエルが教える!エンジニア採用方法と4つの教育
MieLでエンジニア目線の技術を紹介したい!と思い、システム開発部長の菅野に相談したところ、「最近よく聞かれる質問がある…」とのこと。 その質問は「地方のエンジニア採用ってどうされているのか?」「採用した人をどう教育しているの?」というものでした。 とくに地方企業ではエンジニアの採用に困っている企業や、採用後の教育方法が分からない、などの問題を抱えているとことが多いようです。 そこで、サンエルで行っている採用方法や、教育で大切にしていることを紹介しようと思い、菅野にインタビューしました! 今回の記事では、 ...
三重県さくら特集!伊勢にしか咲かない桜やSNSで話題のスポットを紹介
最近少しずつ暖かい日も増え、春が近づいてきたな~と感じています。 春といえば、これから開花してくる「桜」ですよね! 三重県には、日本さくらの会「日本さくら名所100選」に選定された名所や、「絶景だ!」とSNSで話題のスポットがあるんです。 地元民としては、訪れてほしい場所ばかり! ということで、三重県の桜の名所を集めて特集記事にしましたので、ぜひご覧ください♬ 松本 今年の春はお花見がしたいな~、桜の写真を撮りに行きたいな、という方は必見です! また今回は、マスコットキャラのレミが登場する「まちがい探し」 ...
松阪市森林公園 インターから5分の好アクセスな自然公園・キャンプ場
日中の暖かな日差しに、春の訪れを感じるここ最近ですね。 さて、松阪市には、地元の小学生なら誰もがお世話になった「松阪市森林公園」があります。 もともと、松阪市森林公園は野外集団活動や保健休養を目的に整備された施設で、松阪市森林公園といえば、多くの方が「桜の名所」と思うほど、市民にとって「お花見スポット」として身近な自然公園です。 この松阪市森林公園は、2021年4月のリニューアルにともない、キャンプや川遊び、登山まで楽しめる広大な自然公園として生まれ変わりました。 西川 そんな松阪市森林公園にある様々な施 ...
R-TYPE FINAL 2が登場|シリーズの魅力を対談で紹介!
菊池 こんにちは!サンエル開発部の菊池です。 サンエルには部活動という社内活動が存在し、スイーツ部・運動部などがあります。 例として、スイーツ部ではその名の通りスイーツ・お菓子好きのメンバーが、おすすめをシェアし合い、MieLの記事内でも紹介するのがメインの活動。 スイーツ部のおかげで、社内のお菓子コーナーも充実しているようです。 その他の部活でも、活動でのコミュニケーションを通じ、業務を含めメンバー間の円滑なコミュニケーションがとれる関係を築いています。 そしてサンエルには、ゲーム好きなメンバーも多く、 ...
城跡公園になっている松坂城ってどんな城?歴史や見どころを紹介!
弊社がある三重県松阪市には、歴史や文化を感じられる観光スポットがたくさん! その中のひとつとして、豪壮な石垣が残る松阪のシンボル「松坂城跡」があります。 この記事では、そんな松坂城跡の歴史や見どころをお伝えいたします。 地元民だけど松坂城についてよく知らない!観光に行ってみたい!というかたにも、読みやすい内容になっているので、ぜひご覧ください。 松本 松坂城周辺の観光情報もあわせてご紹介していますよ! 松坂城の歴史 松坂城は、標高38mの独立した丘陵、四五百森(よいほのもり)に築かれた平山城です。 158 ...
松阪農業公園ベルファーム|自然豊かな散歩道や広場で子連れ家族も満喫
「牛といえば松阪牛」と、他県の方々からも言われるほど、抜群の知名度をもつ松阪牛を通して、多くの方に「松阪市」は知られています。 また、さかのぼること江戸時代は、日本の経済の一翼を担う松阪商人の本拠地でもあり、「三井家発祥地」としても知られています。 その松阪市には、現在、地元の方々にとって憩いの場となっている公園があります。 それが、地元の方々に愛されている「松阪農業公園ベルファーム」です。 西川 今回は、この松阪農業公園ベルファームについて、ご紹介します! 松阪市民が感じる、松阪ベルファームの魅力 松阪 ...